年明けから感染者激増のBrisbane。
昨日は遂に国内Hotspotからの入州に際しての規制も解除され、
これで国内での州境規制は完全に取り払われることになりました。

また今週か来週には、
国外からの入州規制についても大幅な緩和が見込まれています。

この1週間、
1日あたりの新規感染者数が2万人を超える日もザラにあり
それだけでも驚いていますが、
更に規制緩和が重なり、これからどうなっていくのか・・・。
目に見える変化は、やはりスーパーマーケットでしょう。
見よ、この懐かしい景色。
今回は肉や魚が忽然と消えました。
あとはやはり、ペーパー類。
トイレットペーパー、ティッシュペーパー、キッチンペーパー。
ペーパーと名のつくものは皆無。
どうしていつも、
ペーパー類から無くなってしまうんでしょうね。笑
現在トラックドライバーの半分が
自宅隔離等のために出勤できず、
その結果、流通がかなり滞っているようです。
一方で自宅隔離のために買い溜めする消費者が増え、
また感染者急増により消費者間に不安感が広がり
パニック買いも増えているとのこと。

我が家は今のところ適正備蓄を維持できているので、
特に困ったことはありません。
それに、八百屋、肉屋、魚屋などの専門店では、
まだ在庫があることも確認できています。

この機会に冷凍庫もスッキリさせようかな。
この週末は珍しく、
ずっと良いお天気に恵まれました。
近所のお友達と、家のプールで遊んだり、
公園でサッカーをしたり。
あとはKの大好きなワークブックも、
沢山できました。
家やその近所で過ごすことが増えてきましたが、
それもまた良いもの。
のんびりできて、心も体も安まります。
来週も引き続き、
ご近所ライフを楽しんで行こうと思います。
あー、雨多そう。
どうしようかな。
Lily
コメントを書く