コロナウイルス新規感染者、どんどん増えています。
9日(日)はなんと18000人!
(ピッタリこの数字という)
翌10日(月)は9500人ほど。

否!
PCR検査を受けた人も半分近く減ったので、
受検者における陽性反応率は45%前後とほとんど変わらず。
殆ど2人に1人は陽性が出ているということですよね・・・。
オミクロン株の感染力、恐るべし。
知人にも感染者が出始めて、
いよいよ身近に迫ってきている実感が湧いてきました。
念のため、Kは園をお休み。
夫も相変わらずwork-from-homeです。
皆が家にいる毎日は、
嬉しい反面、
家族のペースに振り回されてやりたいことが進められず
日中はストレスが溜まりがち。
ここ最近寝不足だったもあり、

と疲労と苛立ちがピークに達していた本日朝のこと。





急に独り立ち宣言・・・!!!
最近は、
寝るときはK一人でベッドに入り就寝、
その後、私がそのベッドに入るというのが
主流スタイルでした。
確かにもう、寝る時は一人で寝ていたけれども。
隣で誰かが寝ている安心感が欲しいお年頃かな、
まだまだKは親と一緒に寝たいだろう、
などと、
当然の如くそう信じていました。
それが。
結局夜になってもその発言が覆されることはなく、
今はもう一人部屋で、気持ちよさそうにぐうぐう眠るK。
こうなると、もう、本当に寂しい。
一緒に寝たいのは私の方なんですね。笑
いったん独りにさせてよなんて思っているうちに、
子どもの方からあっさり離れていく。
それが子どもの成長と分かってはいるものの、
喜びよりも寂しさの方が大きいです。
子離れって、こんなにタフなものだとは。
一緒にいられる時間なんて、
想像しているよりも遥かに短いのかも。
自分を呼んでくれる事、頼ってくれる時間の貴重さを、
改めて思い知った出来事でした。
・・・。
途中でこっちに潜りにきてくれへんかな。
明日になったら、

とか言ってくれへんかな。
・・・とか期待するのも良くないよねぇ。
嗚呼。涙
Lily
コメントを書く