前回のトイトレ記事からはや1年近く。
実はちょっと前にリトライしていたんですよ。
今回はその時の話。
2020年8月。その時は再び訪れた
Kは3歳に。
トイレについては前回と変わらず、
親が促すとトイレに行くし、
促さなければトイレに行かないといった状態でした。
そんな膠着状態が続いていた中、救世主が!
こどもちゃれんじの付録で
しまじろうのトイトレシールが届いたのです。
こどもちゃれんじぽけっとの4月号〜6月号は
トイトレ応援企画となっていて、
メインブックやら付録やら随所にトイトレ関連のコンテンツが。
中でもトイトレシールと、
しまじろう&みみりんの労いの音声が出るおもちゃは
Kのハートを鷲掴みにした模様。

これはトイトレシールなるものでございます。

やる気を見せるK。
今回はいけるかもしれない・・・!!
というわけでトイトレ再開です。
しまじろうはトイトレの神様
実はシール作戦は
以前にもやったことはありました。
でも食いつきはイマイチだったんです。
ところがそれがしまじろうとなると
まるで違う。
すごいな、しまじろう・・・
Kは開始早々
シールを貼りたい一心で
驚くほど頻回でトイレに行きたがりました。
言おうと思えば言えるんやん・・・)

と嬉しさに、若干の呆れの混ざった複雑な気持ちに。
シールはどんどん貼り進めて、
あっという間にコンプリート。
↑別でもらったシールもいつの間にか貼られる。
意味深な”I BELIEVE IN MAGIC”。
この間、「小」は夜間も含めほぼ成功。
たった5ヶ月経っただけで、こんなに違った結果が見られるとは。
膀胱に溜められる尿の量がかなり増えている気がします。
体も心も短期間で大きく成長するんですね。
心身の発達は個人差が大きいものなのだということも改めて実感。
しかし一方で、シールが終わると次第に言わなくなった
「トイレ行く!」。
まあこうなることは薄々気づいてはいたけどさ、
あからさま過ぎやしないかい?笑
永遠に解けない謎
何はともあれ、「小」は後ひと押しでいけそう・・・?
このままついにお兄ちゃんパンツに移行か・・・
いやいや、「大」はどうなった。
シール期間、「大」もかなり促したのですが
これだけは頑として聞き入れてくれず。


しかし私とて、ここは引き下がれない。
どうにかトイレで「大」をしてほしい。
そこでおもちゃで釣ってみました。←
私の趣味ではない、
でもKが熱く欲しがった車のおもちゃを準備。


しかしタイミングが掴めないのか、
トイレで「大」ができない日は続きます。
このおもちゃどうするよ。
ようし。それなら。
自ら申告してくれたら最高だけど、
もうそんなハイレベルなことは求めない・・・!
私がタイミングを見計らって連れて行くことにしました。
これ、むしろ私にとってハイレベルなチャレンジでしたよ。
便意をもよおすのはだいたい朝食後か昼食後が多いから
そのタイミングで目を光らせて
もよおし始めた段階でダッシュでトイレに連れて行く。
(抱えていく)
その瞬間を見逃すことも結構ありましたが、
それでも2〜3回に1度は連れて行くことに成功。
しかし、出ない。
トイレに着いて座らせた時点でストップしてしまう。


どういう仕組み?
たった一度だけ、
これでトイレで「大」に成功したことがあって
(「大」成功)
本人は大喜び。
我々も歓喜し、盛大に褒め、
そのタイミングでおもちゃはあげました。
でもそれきり。
おもちゃで釣って以来本人も嫌がっている様子はないので、
それでもしないのは、単に「できない」ということ。
きっと未だ機は熟していないということなのでしょうね。
3歳2ヶ月の状況
さて、2度目のトイトレチャレンジの結果です。
●トイレへ行くのは結構好き
●自らトイレへ行きたいとは言わない ●トイレで「大」は出ない体質(?) |
上2点については、すごいツンデレ。
そして3点目については、
もうどうやったって「大」は難しそうなので、
「大」のトイトレは一旦辞めることに。
いつか本気でお兄ちゃんパンツが履きたくなったとき、
いつか本気でトイレで「大」をしたいと思ったとき、
Kはきっとすんなりやってのけてくれるのでしょう。
そう期待して・・・
今回はこれぐらいで・・・
確かに、パンツに切り替えて、
親主導で数時間おきにトイレに連れて行けば、
「小」についてはトイレが成功していると言えなくもない。
でも「大」は相変わらずトイレではできないし、
そもそも自らトイレに行きたいと言わないKに
パンツに切り替えてトイトレを進める意味って・・・?
そういうわけで、
お兄ちゃんパンツへの移行は結局今回も断念。
引き続きオムツを履かせつつ
時々トイレを促すというのを細々と続けています。
なお、あれから5ヶ月経った現在、
またトイトレが再々始動しようとしています。
間もなく学年が上がり
日本で言う年少さんクラスに入ることになるので
これを機に意識が高まってくれると良いのだけど。
トイトレはまだまだ続きます。
Lily
ランキングに参加しています。
応援のクリック⇩⇩お願いします。
コメントを書く