前タームから、
Kはお友達のAくんとサッカー教室に通っています。
チーム名はLittle Kickers。
イギリスで始まった幼児向けの教室で、
フランチャイズ展開により今や世界中にクラスを持つ団体です。
“Fun First” がポリシーで、
技術鍛錬の場というよりは
体を動かして楽しく遊びつつボールに親しむ所。
パパ、ママやコーチの厳しい指導のもと技術を磨き
幼児〜小学校低学年で
リフティングを何百回とこなす子もいると聞くので、
それと比べるとかなりゆるい感じです。
当初の感想は、
「確かに楽しそうだけど、
わざわざ習いに行く必要あるんかな・・・」
というのが正直なところでした。
ただ通い始めるとKはとても楽しそう。
毎週その時間を待ちわびている様子で、
そうなってくると
まあしばらくはやらせてみようかなと
思い至ったのでした。
あれから丸1ターム(9週間)。
始めたばかりの頃はコーチの話も聞かず
自由に駆け回ることが多かったK。
それが次第に全体の流れを掴んできたのか、
ターム終わりには指示通りに動くことも増えてきました。
良かったよ、それらしい感じになってくれて。
集団活動の良い練習にもなっていると実感。
ターム終わりだからか、
はたまた年度終わりだからかはわかりませんが
賞状とワッペンまでもらいました。
とても誇らしげなK。
よく頑張ったね〜!
私まで嬉しい気持ちになり、
そしてKに尋ねました。
K、サッカー好き?♡


んー、サッカー好きじゃないよ?
え。

Kはどうやらサッカーよりも、
Aくんに会えること、
そしてサッカーの後Aくんと公園で遊べるのが
モチベーションになっていたようで。
サッカーそのものは渋々だったのか・・・?
いや、結構楽しそうに参加してなかったっけ・・・?
でも確かに毎回聞いてたな、

って。
そっちかー。
・・・。
私の方の気持ちの整理がつかないので
とりえずもう1ターム続けてみようと思います。
Lily
ランキングに参加しています。
応援のクリック⇩⇩お願いします。
コメントを書く