初めての助産師健診。医師による健診との比較

初めての助産師健診。医師による健診との比較

妊婦健診

 

今日は妊婦健診の日。

7ヶ月に入ると、これまで月1回だったのが2週間に1回のペースになるので、頻繁にお腹の様子が伺えて嬉しいです。今日も赤ちゃんがどんな姿を見せてくれるのかなーと楽しみに行ってきました。

そして今までは医師による診察ばかり受けてきたのですが、経過に問題・異常のない妊婦さんは、今後35週(8ヶ月の終わり)までは助産師による診察を受けることが増えるのだそう。今日はその初めての助産師健診ということで、どんなものかなと、こちらも楽しみにしていました。

 

Sponsored Links

助産師さんに会う。内容は?医師による診察との違い

 

さて、いよいよ助産師さんとご対面です。

いつもの医師による診察とは比べ物にならないくらい待ち時間が短い

番号を呼ばれ入ってみると、若い女性の助産師さんが。

笑顔で親しみやすい雰囲気の方でした。なんだか話しやすい雰囲気♡気になっていたことをいくつか質問させていただきました。

先日から少し体調を崩しているのですが、細やかに気遣ってくださって嬉しかったです。

 

助産師健診ですが、内容はほとんど変わりませんでした。

採尿後、問診、そしてエコー。

ただこのエコーが、医師による健診の際のものとは少し異なっているのか、中が見づらく感じました。同様の2Dエコーだと思うのですが。なんでだろう?

性別がついに確定するのでは!?とかなり胸をときめかせての本日の健診でしたが、残念ながら体勢の都合もあってよくわからず終いでした。

 

診察室を出ると、そのままお会計。全てが終わるまでおよそ20分

医師による健診の場合は、そもそも診察室の入るまで1時間近く待つこともザラなので(予約時間に行ってるんですよ?笑)このスムーズさには感動すら覚えました。

健診費用は、医師による健診の時より¥1,000安い¥4,000。地域から出ている¥4,000の補助券を使って、実質出費は¥0でした。ありがたい。

 

医師による健診と助産師による健診の比較まとめ

 

助産師健診のメリットとデメリットをまとめてみました。

 

助産師健診のメリット

・待ち時間がなくスムーズ

・医師よりも身近な雰囲気で話しやすい

・費用が安い(その差¥1,000-)

 

助産師健診のデメリット

・エコーが見辛い

・医師ではないので、医療的なアドバイスは医師によるものの方が細やか

 

こんな感じでした!

確かに、経過が順調であれば助産師さんの診察も良いですね。またお会い出来る日が楽しみです。

 

Lily

 

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

 

関東労災病院カテゴリの最新記事