
産後の体質変化?恐怖のひまわり事件
日本は秋ですね。ユニクロのラインアカウントからカシミアニットやダウンの広告がピコピコ届き、日本の秋を感じる今日この頃。こちらオーストラリアは...
日本は秋ですね。ユニクロのラインアカウントからカシミアニットやダウンの広告がピコピコ届き、日本の秋を感じる今日この頃。こちらオーストラリアは...
今日は息子Kはチャイルドケア(保育園)の日。空き時間を利用して歯医者さんへ行ってきました。 息子が生まれてから検診を怠...
泣く、喚く、奇声や金切り声を上げる、叩く、投げる、のたうちまわる。 我が家の息子Kもあっという間に2歳になり、気づけばこんなバイオレン...
この1年の間に2度の引越しを経た我々。 息子はあっという間に2歳になり、私たちは東京を離れてオーストラリアで暮らしています。 ...
年の始まり、そして年度の始まりは、心も新たに。 息子Kの成長や子育ての様子、その他のことも、順を追ってブログに綴ろうと思ってい...
前回に引き続き、関東労災病院での入院について。 4回目の今回は、黄疸(おうだん)にまつわるお話...
前回に引き続き、関東労災病院での出産にまつわるお話。 3回目の今回は入院生活についてご紹介します! ...
前回に引き続き、出産時のお話。 今回は、出産&入院した関東労災病院のお部屋等についてご紹介します。 ...
出産って、いつ始まるのかも、そして何が起こるのかも、全く予測できません。 これから数回にかけて、私の出産&入院...
Kが私たちのもとへやってきてくれて、私自身の中での大きな変化を感じています。 Kがお腹に宿ってから、そして生まれてきてからは一...